音源分離はsound separationかなっと思ったけど、 同期が発表した輪行論文ではmusic source separationってなってた。

手法自体にそんなに新規性があるわけではなかったけど(shared-task paper)、demoでは 結構いい感じに分離できていたし、対象としていろんなジャンル、言語の曲を分離できていたのが 予想以上で感動した。

今日はまだ、時差ボケの頭痛で、荷解きとか、簡単なことしかしていないけど、 あと一ヶ月程度で言語処理学会の締め切りがあるので、まじで実験+論文やっていかないとM1の時に 何もしていなかった感を出したまま終えてしまうので、今週中からガンガン手を動かしていこうと決意して、 これから串カツ田中に行ってくる。