朝少し早く起きて,気になっていたキーワードで acl anthology を検索してみた.ぽっと思った話題に関して研究が既に存在するか調べたかった.自分が考えていた粒度ではやはり難易度が高いのか類似したものはデータセットはもちろん存在しなかった.が,その前段階としての問題が非常に簡略されたバージョンはいくつか存在していたのでそれらの論文は paperpile に登録したので今後読んでいく.
ここ最近 newsletter を開始したいと考えていて,どんなテーマにしようとかと悩んでいたのだが,結局その月 or 週に読んだ論文の紹介を送ることになりそう.プラットフォームには今はやっている revue を多分使う.もっと凝った内容で,ある研究テーマに関して文献を調査してまとめて送る,みたいなことも考えたが,とりあえずは普段の生活に沿った形で簡単に初めて見る.それで面白かったらいろんなバージョンを作ってみてもいいし.とりあえず今月中に一本配信してみて revue を使ってみる.
BTS がマクドナルドとコラボして新味出すらしい.これ自体はどうでも良いのだが,この記事の最後の方に,
レゲエ界のスター、J・バルヴィンに次ぐ …
とある.びっくりした.レゲエじゃなくてレゲトンだよ.reggae と reggaeton で字面は似ているけど聞いてみたら全然違うジャンルであることはわかると思う.けどとりあえず英語の記事をみながら書いたりしたのかな. けど名前が類似しすぎているので調べてみた.この記事がわかりやすい. つまり reggaeton は raggae の派生であって,raggae がアフリカンオリジンのところ,それがカリビアンのラテンカルチャーで発展したのか.初期の方の raggaeton は楽器や声の使い方が raggae と同じところがあったみたいだが,今聞いているとその原型はとどめていないものが多いな.その典型例が j balvin だと思うのだが.まあどうでもいいんだけど.
少し久しぶりに研究用コードを書いた.モデルの学習過程でそのパラメータの一部を可視化したいので,それを実現する関数を書いた.動作確認をするために,test も並走して書いてみた.test の中身は assertion のない空っぽのものにしてしまっている.可視化のために heatmap を生成しているのだが,そのロジックに対して意味のある assertion が思いつかなかった. やはりある程度しっかりコードを見ようとすると,13 inch ディスプレイは小さいな.少し前までは sidecar を使っていたが,動作が一気に重たくなるので,むしろ使わない方が作業効率が良い気がしている.
昼過ぎに先日注文したミキサーが来たので早速,冷凍庫で眠っていたベリーミックスを使って作ってみた.冷凍されているものを突っ込むだけだったら,歯の部分を洗うのが少しめんどくさいけど美味しいので許容範囲.多分しばらくは継続して飲むだろう.いろんな材料を試していきたい.
酸味が効いててかなりうまい.
夕飯はアクアパッツァ.これは我が家のレシピに完全に登録された.比較的簡単でうまい.