テレビは明日来そう。明日に限って自分は出ラボなので受け取れないのでワイフにお願いするしかない。到着次第色々みたかったがしょうがない。

大学との新しい契約が、秘書氏が急いで進めてくれたおかげで二月の頭から始めることができることになる可能性がありそうなのはありがたい。ドイツの全てがのんびり進むってわけでもないみたい。人に当然よるのだが、早く進んでいることを観測することはほんの一握りの機会でしかない。

明日の輪読が担当なので、LLM-as-Agent に関連した論文をいくつか読んでいたが、あまり学びはない。複雑っぽいタスクを解けるのは面白いが、問題が煩雑すぎて、ベンチマークをとっても何を調べているのかよくわからない。分野の悪習として、とりあえずいろんな適当なタスクを解かせまくってみようてことをただただどの論文をやっているだけのように見える。便利なツールの選択肢として捉えて研究の対象として考えるのはリスクがありそうだな。ただ、バズワードではあるので基本的なことを知っておくのは無駄ではない、と信じたい。

マニュアルで撮ってみた。