今日は,朝 1.5h 散歩するという攻めの日程から開始した. 博士が開始するまでの残りの時間で自分ができる範囲での研究をどのようにやっていくのかということを考えたかったので, ビルゲイツを見習って散歩しながら考えて見た.
ただ漠然と頭の中で考えると思考がループしがちなので,独り言で実際に言葉にしながら考えた. さらに,すぐ思ったことを忘れるので,メモしておこうと思ったことは google keep に iPhone の音声認識機能を使って控えながら歩いた. ほぼ初めてというくらい目的を持って音声認識を使ったが,日本語でもほぼエラーなしで認識してくれる. 散歩しながらだとキーボードで入力するのは難しいので,ほぼ携帯を見ずにメモを取れるのは良い.これからも使っていく.
考えたこととしては,今使える計算機が貧弱かつ,クラウドに課金もあまりしたくないので,実際に実験をするというよりは, 博士を開始してから取り掛かる research question をためていく,ということをこれから半年注力していきたい,ということ. これまで,論文を読むときは割と漠然とかたっぱしから気になるタイトルのものを読んできたが,これからはカテゴリーをある程度絞って, そのサブ分野に関して網羅的に読み,クリティカルに論文の内容について考えていく. 批判をするのではなく,その論文で触れられていない問題点,解決しない疑問点,新たに生まれる疑問点に関して積極的に注目する.
これらをただメモしていくだけでは,いざ研究を本格的に開始した時にすぐ手を動かせ始めることができなさそうなので, 疑問を解決するための実験をするなら,どのようなタイトルをつけるか,それを論文にするならどのようなアブストを書くのかということを考えつつ, まとまったら実際にある程度かたいフォーマットで記していこうと思う.