しばらく前からやりたいと思っていた,garageband 入門を開始した.今日はとりあえず,YouTube で検索してみて一番上に出てきた日本語の動画をみながら基本の操作をしてみた.想像していたより操作自体は簡単.楽器を選択し,自分が指定したところに音を入れる,ってのは簡単にできた.それがいい感じになるかは別として. 次は,何かしら知っている音楽を再現する系の動画を見ながらそれに再現を自分でやってみたい.ただこの動画見て思ったのは,音楽作成はツールの使い方以上に音楽の作り方を知っている必要があるなということ.当たり前だけど.まあとりあえずコピペしながらやってみる. 最終目標としての,作業用音楽を作ってみるまで頑張ってやってみる. この YouTuber 全然再生回数がないのだが,他の動画も面白い.

午前中は,数日前に書いたモデルの可視化関数を学習中に呼び出す繋ぎ込みの実装をしていた.インターフェイスが一致しないところがあったので合わせるために関数を少し変更する必要が発生した.この辺最初の実装から一発で一致させれるようにちゃんと見通しを立てて入れればよかった.次から気をつける.

最近読んだ食事の本にならって食生活を変え健康的なものばかり食べているのだが,この魚ベースの食生活・料理に慣れていないので昼食にうまく調理をすることができていない.結果としてここ数日の昼食がインスタント麺になっている.本末転倒な気がする.ちゃんと考えて何を昼に食べるか決めたい.ふと思ったのは,「完全食」的な感じで売り出している簡単に調理できるものを定期購入したりするのは良いかもしれない.夕飯に比べて昼食は時間がないのでそれくらいのチートをしても,インスタント麺を食べるのよりはいいだろう.fuel とか気になっているが満腹感と飽きが問題になりそうね.

今日もいくつか記事を読んだ.これは newsletter 始めるしかないな.

  • Warp drives: Physicists give chances of faster-than-light space travel a boost
    • 星間の移動がしたかったら,光の速度以上で移動する必要がある.
    • 映画で出てくるワープホールを実現するために,解決する必要のある問題の一つが最近解決された.
    • ワープするために空間を捻じ曲げる必要があり,そのために dark energy なるものが必要だった.
    • だが,この dark energy の生成には超絶重い物体が必要で現実では不可能
    • だったが,最近の研究でその dark energy を必要とせずに,空間を捻じ曲げる理論的な方法が発見されたのこと.
  • Do you really need to drink 8 glasses of water a day? An exercise scientist explains why your kidneys say ‘no’
    • 水をたくさん飲めばいいってものでもない.(別に悪いって研究があるわけでもないが)
    • 必要な水分量は,体重,温度,運動レベル,できまる.
    • 体内の水分量の調整は腎臓がになっている
    • 体が必要とする以上の水分を取ると,腎臓がそれを検知して尿として放出する.
    • とにかく大量の水を飲め,ってのはただのマーケティング.(日本にはない気がするが)
  • Sell yourself and your science in a compelling personal statement
    • 五人の研究者が,研究職に応募する時に頻繁に必要になる Personal Statements のミソを紹介.